
大学病院レベルの
専門歯科治療を
身近なクリニックで
プロフェッショナルの集団
※インプラント専門医2名の合算実績
インプラント
大学病院レベルの
専門歯科治療を
身近なクリニックで
プロフェッショナルの集団
※インプラント専門医2名の合算実績
インプラント
※インプラント専門医2名の合算実績
Are You Having Trouble With Your Teeth?
歯が欠けたり、抜けたままの状態を放置していると、見た目や噛む力に影響を与えるだけでなく、全身の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
REASON
REASON01
当院では、大学病院で研鑽を積んだ日本口腔インプラント学会専門医によるインプラント治療を行っております。
他院で断られた、信用できる医師の治療を受けたいという方はぜひ当院へご相談ください。
REASON02
当院では最新のCTを完備し、3Dシミュレーションで骨の状態や血管、神経の位置を正確に把握します。これにより、安全で理想的な位置にインプラントを埋入し、さらにサージカルガイドを使って正確に手術を進めます。
REASON03
ストローマンインプラントは埋入後の長期にわたる安定性が多くの研究により報告されており、世界70カ国以上に歯科用インプラントを提供しています。様々な症状の患者様に合わせた豊富なラインナップを有し短期間での治療の完了と、早期の安定性に優れたインプラントを使用しています。
REASON04
静脈内鎮静法はうたた寝しているような状態で治療を行うので、恐怖心や緊張感が和らぎます。気がついたら終わっていたという方が多く、痛みやストレスを軽減した治療が可能です。当院では麻酔科医がしっかり経過観察を行い、安全性に十分に配慮しております。
FLOW
STEP01
レントゲン写真や歯周病検査の記録、歯型の模型などをもとに、どの位置に何本インプラントが必要かを検討します。
STEP02
CT撮影などを行い、顎の骨がインプラントに適した状態か、どのインプラントをどういった術式で埋入すべきかなどをシミュレーションします。
STEP03
①②で得た資料とシミュレーションをもとに、インプラントの治療計画を作成し、患者様の希望も聞きながら最適なプランをご提案します。また、この時点で詳細な料金のお見積もりや、治療にあたっての細かい注意事項をご説明し、患者様の意思の再確認を行います。
STEP04
必要に応じて、3Dプリンターを用いてサージカルガイドを作成します。サージカルガイドは穴のあいたマウスピースのような装置で、ガイドを用いるとCTシュミレーション上のインプラントの位置・角度を実際の口の中で正確に再現することができます。
STEP05
インプラントを入れる手術を行います。支えとなる骨が不十分な場合は、他部位の骨や人工骨を移植する術式などを併用することもあります。手術は1回法と2回法があり、1回法ではインプラントの頭のパーツが歯ぐきから見えている状態で手術を終えますが、2回法の場合は歯ぐきの中にインプラントを埋めてしまって治りを待ちます。
STEP06
インプラントが周囲の骨と結合するのを待ちます。患者様の骨の状態にもよりますが、2~6か月くらいの期間がかかります。
STEP07
型取りを行い、仮歯(チタンの芯+プラスチック)を取り付けます。この際に、かみ合わせや舌の違和感、頬を噛むなどといった問題がないかを確認し、調整します。
STEP08
再度型取りを行い、最終的な人工の歯を取り付けます。
STEP09
清掃方法の指導をさせていただき、定期的なメンテナンスで管理していきます。
インプラントのメンテナンスでは、通常の歯のクリーニングに加えて、以下のようなことを行います。
手術が必要で時間がかかる
インプラント以外の治療法とは違い、インプラントを顎の骨に埋める手術が必要です。
また、インプラントと骨を結合するのに期間を要しますので、治療期間は一般的に長くなります。
費用が高額になる
保険適用外の治療なので、保険治療のブリッジ・入れ歯治療に比べると費用は高くなります。ですが、その分将来を見据えた、周りの歯を守る治療が可能となります。当院ではデンタルローンを組んで月々で返済していく選択肢もご用意しております。お気軽にご相談ください。
PRICE
項目 | 料金 |
---|---|
埋入手術 | ¥275,000 |
CT、サーフェイススキャン | ¥33,000 |
サージカルガイド | ¥33,000 |
上部構造(ジルコニア) | ¥165,000 |
アバットメント | ¥55,000 |
仮歯 | ¥22,000 |
サイナスリフト(片側) | ¥220,000 |
ソケットリフト | ¥55,000 |
骨移植術 | ¥55,000 |
骨移植材料 | ¥44,000 |
料金は全て税込表記です。
インプラント治療費は医療費控除制度の対象になります。
1年間に自己負担で支払った医療費の合計から保険などで補填されない部分が10万円(または総所得金額の5%)を超えた場合、超えた金額分が所得から控除されます。
当院の患者様には、10年間の保証制度を設けております。メンテナンスをしていたにも関わらずトラブルが発生した場合には、すみやかに再治療をさせていただきますのでご安心ください。