口臭予防|はまわき歯科|東浦和駅の歯科・歯医者|土日祝日診療

〒336-0926埼玉県さいたま市緑区東浦和1-3-10 篠原ビル2階
電話アイコン048-873-7707
WEB予約 インスタグラム
ヘッダー画像

口臭予防

口臭予防|はまわき歯科|東浦和駅の歯科・歯医者|土日祝日診療

このような方はご相談ください

  • 朝起きたときの口臭が気になる
  • 人から口臭を指摘された
  • 臭いが気になって人と面と向かって話すのが不安
  • タバコを吸っている
  • 歯磨きの頻度が少ない

口臭が発生する原因

  • 生理的なもの起床直後、空腹時、ストレスの強いとき、月経妊娠、増齢的変化
  • 口の中が原因の時歯垢(プラーク)、歯石、虫歯、歯周病(歯槽膿漏)、舌苔、口腔乾燥症をともなう疾患や薬の副作用、口呼吸 など
  • 飲食・嗜好品
  • 全身的疾患内臓疾患、糖尿病、蓄膿症など

口臭をなくすには

口腔内に原因がある場合すべての原因のもととなる歯垢を取り除く必要があります。 口の中には多くの細菌がおり、食べカスや糖分などの残りカスが細菌の働きにより腐敗し発酵します。 これが歯垢(プラーク)と呼ばれるものです。歯垢(プラーク)は口臭の原因になるのはもちろん虫歯や歯周病の原因にもなります。舌苔は舌の表面の細かな凹凸につく垢の事で、個人差があり体調が悪いときや胃の具合が悪い時に多く付着します。まずはブラッシング指導を受け、確実なプラークコントロールを心掛けましょう。 お悩みの方は一度お口の中を検査してもらい、口臭の原因を見つけることが大切と思われます。 データを包括的に分析して、口臭の原因を突き止め、必要な対策を説明・指導します。

当院が行っている口臭予防治療

歯周病検査と治療

歯周病は口内の炎症性疾患で、口臭の主要な原因の一つです。
歯周病は歯茎や支持組織に炎症を引き起こす細菌感染症で、歯周病にかかると歯肉の炎症や感染が進行し、細菌の数が増加します。これらの細菌は硫化水素などの揮発性化合物を生成し、口臭の原因となります。
また歯周病の進行により、歯肉は炎症を起こし、歯を支える骨や組織が壊死する可能性があります。このプロセスにより、腐敗物質の臭いが発生し、口臭が強化される恐れもあります。
当院では、診療段階で口腔組織の状態を評価するための検査を行っており、歯周病の早期段階での発見、適切な治療を提供します。

虫歯治療

虫歯と口臭には密接な関係性があります。口臭の主な原因は口腔内の細菌ですが、虫歯も細菌によって引き起こされる口腔内の疾患の一つです。
虫歯が進行すると、歯の組織が壊れ、腐敗物質が発生します。これらの腐敗物質の臭いが口臭の原因となります。
当院は口臭予防の一環として虫歯治療が重要であると考え、虫歯の早期発見や再発防止に努めています。更にカウンセリングでは、定期的な歯科検診と良好な口腔内衛生習慣を組み合わせて実践することが、口臭予防・虫歯予防どちらにも大切なことだと患者様にお伝えしています。

クリーニング

上記の通り、口の中の2大疾患である虫歯や歯周病は、口の中の細菌が原因で起こる病気です。毎日のホームケアももちろん大切ですが、自分では取り除くことができない汚れ(歯垢・歯石)も存在します。
当院では、歯科医師または歯科衛生士が丁寧にクリーニングを行い、歯に付着した歯垢・歯石を効果的に取り除きます。フッ素塗布やエナメルトリートメントなど、患者様のご希望やリスクに合わせた仕上げをすることもできます。
クリーニングは口臭予防の重要な一環であり、定期的な歯科検診と組み合わせて実施することがおすすめです。歯科医師の指導に従い、口内の清潔さを保つことで口臭のリスクを軽減することができます。

歯科衛生士による口腔ケア指導

歯科医師や歯科衛生士から正しい歯の磨き方やフロスの使い方についてアドバイスします。
また適切な歯ブラシ・歯磨き粉・うがい薬・フロスなどの口腔ヘルス製品についてのアドバイスも行います。患者様は一人ひとり口腔内環境が異なるため、その方に合った口腔ケアを行うことが重要です。